血便がある方へ

血便とは、便に赤い血液が混じる状態を指します。主に大腸や小腸からの出血が原因で、軽度から重篤な疾患までさまざまな病気のサインである可能性があります。血便が見られた場合、放置せず医療機関での早期診断が重要です。


血便に伴う主な症状

血便が見られると同時に次のような症状がある場合があります:

  • お腹がシクシク痛む
  • 便に赤い血液が付着している
  • トイレットペーパーで拭いた際に血液が付く
  • 便器に赤い血液が残る

血便で考えられる主な病気

  1. 痔核(じかく)
    肛門に「いぼ」状の腫れができることで、排便時にトイレットペーパーや便器に血が付着します。血便の原因として一般的です。
  2. 感染性腸炎
    細菌やウイルスの感染により腸に炎症が生じ、発熱、腹痛、下痢、そして血便が出ることがあります。
  3. 虚血性腸炎
    大腸への血流が悪くなり、腸壁が炎症や潰瘍を引き起こす病気です。下痢や下血、腹痛があり、場合によっては緊急入院が必要です。
  4. 大腸憩室出血
    大腸にできたくぼみ(憩室)から出血することがあり、腹痛を伴わず突然血便が出ることが特徴です。多くの場合、自然に止血しますが、緊急内視鏡検査が必要なこともあります。
  5. 大腸がん
    大腸がんが進行することで粘膜が崩れ、出血が起こることがあります。早期発見と治療が鍵となります。
  6. 大腸ポリープ
    大きくなったポリープが出血の原因となることがあります。内視鏡で切除することができるため、早期の発見が重要です。
  7. 潰瘍性大腸炎
    自己免疫疾患の一つで、腸が炎症を起こし、腹痛、下痢、血便などが見られます。若年層に多く発症する傾向があります。

血便の原因の割合

  • 憩室出血:30-65%
  • 虚血性腸疾患:5-20%
  • 痔核:5-20%
  • 大腸ポリープや大腸がん:2-15%
  • 炎症性腸疾患:3-5%
  • 感染性腸炎:2-5%

まとめ

血便はさまざまな病気のサインであるため、自己判断せず、早めの受診が重要です。当クリニックでは 鎮静剤・鎮痛剤を用い苦痛の少ない「大腸カメラ」を行います。

大腸カメラ時の日帰りポリープ切除も可能です。お気軽にご相談ください。

豆柿と撫子(なでしこ)です。患者さんから、「お花をみると不安が和らぐ。」と言っていただきました。豆柿の花言葉は「幸せな家庭」だそうです。