鼻水・鼻づまりでお悩みの方へ

急に寒くなってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

最近、「鼻水」や「鼻づまり」のお問い合わせが増えてきたので原因となる疾患や、それに対する治療法について簡単にご紹介します。

鼻水・鼻づまりの原因

鼻水や鼻づまりは、風邪やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎など多くの原因で引き起こされます。それぞれの原因に応じた適切な治療が必要です。

  1. アレルギー性鼻炎
    • アレルギー性鼻炎は、特定の物質(花粉、ダニ、カビ、ペットの毛など)に対するアレルギー反応が原因で発生します。
    • 主な症状:くしゃみ、鼻水(透明でさらさら)、鼻づまり、目のかゆみ。
    • 日本では国民の約4割がアレルギー性鼻炎に罹患していると言われています。
  2. 急性鼻炎(風邪)
    • 風邪ウイルスによる感染が原因で発症します。
    • 主な症状:粘り気のある鼻水、鼻づまり、発熱、喉の痛み。
    • 一般的に1週間程度で回復しますが、症状が長引く場合は副鼻腔炎に移行することがあります。
  3. 副鼻腔炎(蓄膿症)
    • 副鼻腔に膿が溜まり、炎症が起こる病気です。
    • 主な症状:黄色や緑色の鼻水、鼻づまり、頭痛、においが分かりにくくなる。
    • 慢性化すると治療に時間がかかるため、早期診断が重要です。
  4. その他の原因
    • 鼻中隔弯曲症、鼻ポリープなどの構造的な問題。
    • 血管運動性鼻炎や薬剤性鼻炎。

治療法

症状や原因に応じて、以下の治療法を提供しています。

1. 抗ヒスタミン薬

  • 第一世代
    • 即効性があり、急性の症状に適しています。
    • 副作用:眠気、注意力の低下、口渇。
  • 第二世代
    • 眠気が少なく、日常生活への影響が軽減されます。
    • 長時間作用するため、1日1回の服用が可能です。

2. ロイコトリエン受容体拮抗薬

  • 特に鼻づまりに効果があります。
  • 例:モンテルカスト、プランルカスト。

3. 点鼻薬

  • 点鼻ステロイド薬:炎症を抑える効果があり、長期間の使用に適しています。
  • 血管収縮薬:即効性がありますが、使用期間は数日間に制限されます。

4. その他の治療

  • 鼻洗浄:鼻腔内を清潔に保ち、症状を緩和します。
  • 手術療法:重度の構造的な問題がある場合に適応されます。

日常生活での注意点

  • 室内の湿度を50-60%に保つ。
  • アレルゲンを避けるため、定期的な掃除や換気を心がける。
  • マスクの着用で花粉やハウスダストを予防。

当院での対応

抗ヒスタミン剤一つとっても様々な特徴があります。当院では、皆さまの生活習慣に配慮しつつ、内服薬や点鼻薬など治療提案させていただきます。

お悩みの症状や気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。